イベント「あの日の一番を超えて」は日記イベント形式となっていますが、前回に比べてはるかにパワーアップしています。覚醒素材などの報酬が美味しいのはもちろん、プレイヤー経験値も美味しいイベントです!
イベント「あの日の一番を超えて」改善点
ついにサポポが3000いったどー!!みんなありがとー!!
雑談掲示板より
今回のイベントでサポートPtが上限の3000に届いた人も少なくないようで、これまでの中で一番満足度が高いのではないでしょうか。沢山の方がプレイしている事が伺えます。ちなみに私のサブ垢も初めて3000ptいきました。
まさに「あの日の一番を超えて」ですね。なんつって
どこが改善されたの?
デスティニーボトル
今回から登場したデスティニーボトルでは、こころちゃんはもちろん☆2〜3魔法少女の限凸が行えるデスティニージェムへの交換が可能です。これは嬉しい!特に、あと1つ2つで凸ができるのに…と思っていた子を強化できるのが良いですね。
また、マギアチップと違い交換期限があるのも使いやすい要因となり、目標となっているのではないでしょうか。
ショップのメモリアボーナスが増量!
今回ガチャ限定は星2の「なんでもない日」のみ。アンバランス・リアクションだけでも自前で+37(完凸時)が確保でき、フレンドとあわせれば50近くのボーナスが獲得可能。イベント自体もかなり遊びやすくなっています!
AP消費以外でも遊べる機会が増え、ショップの交換アイテムも美味しくプレイヤー経験値も稼げるのが嬉しいですね。
他形式のイベントの今後にも期待!
その他のイベントでは下記のタイプがこれまで登場しています。
- 特訓イベントタイプ
- アザレアタイプ
- ミラーズ形式タイプ
これらのイベントも様々な改善がされ、さらに遊びやすく楽しくしてくれる事が期待できそうです!デスティニーボトルは全イベントでもらえたら嬉しいなって(チラッ
さて、それぞれのイベントでどこが改善されればもっと楽しくなるのでしょう?
特訓タイプ
こちらは特定の魔法少女の育成がメインとなるタイプのイベントです。イベントクエストはAPを消費。
これまで3回開催されてイベント内容も改善されていますが、この形式ではイベント初登場の新魔法少女獲得とあわせて育成も同時に行えるようになると面白さが一気に増すかもしれません!
あやめちゃんのように完凸まで可能であると最高です!
アザレアタイプ
ストーリー分岐型。イベントクエストはAPを消費。
こちらは分岐シナリオの充実と、分岐の選択肢が複雑化した方がやりこみ度が増すのかな〜と思います(意見が別れそうですが…)
選択肢の難易度が増した場合プレイ時間が増えるのでイベント期間も少し長めにした方がいいかも?
個人的に今後の改善に特に期待しているイベント形式で、シナリオの充実度とプレイの幅が広がると爆発的に面白くなると思っています。
ミラーズ形式タイプ
こちらは前回のマジカルハロウィンシアターですね。イベントクエストはBPを消費。
毎晩聞いていた「ふっふっふ」が聞けなくなって寂しいです。かりんちゃん会いたいよ。。
こちらは対戦相手を運営さんが用意した編成固定にした方が面白いのでは?と思っています。それに合わせたミッション、さらに高難易度のチャレンジ形式もあれば攻略に対策やパターンが作れるような気も。
今回のイベントの改善点と、その他イベントについての考察?でした〜
みなさん、今回のイベントの感想はいかがですか?また、他イベントの「こうしたらもっと楽しくなりそう!」という意見もお待ちしています!
ところで、イベント画面のこころちゃんタッチセリフって私服専用なのかな?通常ボイスじゃないよね?
こころちゃんお迎え出来た方、教えてくれたら嬉しいなって
後はアザレアタイプのイベントのシナリオをどうにかすれば基本的にイベントに不満はないかな